投稿

5月, 2024の投稿を表示しています
イメージ
今週の保有証券状況_20240510 5/10現在の保有証券状況です。前回に比較してトータルで+¥21,600の含み益増加の状況となっています。 今月度はある程度の含み益が出ている小林製薬とグランディを売却して、100万円程度のプール資金をつく予定でしたが、ゴールデンウィーク後に【保有全銘柄が急落】、一時評価損益が-28万円近くに膨らみアワを喰らいましたが、その後持ち直し、現在の状況となっています。 では、各会社について…… ■フィードワン(2060) -¥37,600 → +¥14,400 今回ようやくプラ転し、ちょっと一息ついたところです。ただし、ここ数週間の値動きを見ているとだいぶ荒れていて、予測が全くつかない値動きになっています。私の保有している証券の中では投資金額がだいぶ多めの銘柄で、800株(評価額:\850,400)の保有です。市場規模からみると大した量ではないものの、毎日±10万円ほどの値動きをすると少々心穏やかでない感情が浮かんできます。 さて、来年度の業績予想を見てみると若干下がっているものの、まあそれほど悪い予想ではないかと思っています。配当も前年と同じく27円据え置きですしね。 ただ、ここの営業のメインは飼料なので、ここしばらくの大幅な円安基調を見るといささか不安を禁じえません。なぜなら日本の飼料輸入割合は80%近いからです。円安ならば飼料を作るための原材料を高値で輸入しなければならないため、国内の飼料価格が高騰します。……ということはその飼料を食べる家畜の育成コストが上がり、肉類・乳製品などの値段も上がることになるでしょう。 まあ、とにかく今は様子見の一手です。ここは業界大手2位にいるわけですし、たとえ前日比-10万円になったとしても慌てる意味はありません。こんなことでアタフタしているようならとっくに市場からサヨナラしています。 ■ウェルネット(2428) +¥8,000 → +¥30,000 ここは6月配当なのですが、1週間くらい前から猛烈に株価が上がってきました。来年度予想はそこそこ良いようです。それになんといっても配当が\16.84 → \21になったのが大きいです。こういう好材料が提示されると安心感が出てきますね。ただし、信用買い(証券は資金がなくても借金して購入することができます)が65万株にも膨らんでいるのはちょっとヤな気分です...